体力度について
★
人並みの体力がある方
★★
日頃から運動に親しまれている方
★★★
日頃から運動に親しまれており、体力に自信がある方
★★★★
運動だけでなく登山の経験も豊富で、体力に相当な自信のある方
 
          夷守岳
MT. HINAMORI
標高:1,344m
夷守岳は小林市方面から眺めた山容が美しく別名「生駒富士」とも呼ばれる。
美しい山容とは裏腹に山印帳最難関の山と言われることも。
生駒登山口から山頂を目指すルートが一般的と思われるが、途中展望が開ける箇所も少なく、
コースタイム以上にハードさを感じる山である。
登山者と出会うことも少ない山ではあるが、山頂でえびの高原から歩いてきたという
経験も体力も豊富な登山家に出会う事があり感服させていただくことも稀にあり。
警戒区域(1Km)
警戒区域(2Km)
登山口情報
- 
                        
                        - 
                韓国岳登山口 
- 
                登山距離 約22.7km 
- 
                コースタイム 約10時間15分 
- 
                体力度 ★★★★ 
- 
                駐車場 えびの高原駐車場(有料:500円)・トイレあり 
- 
                ホームページ 
 
- 
                
- 
                        
                        - 
                県境登山口 
- 
                登山距離 約24.4km 
- 
                コースタイム 約11時間25分 
- 
                体力度 ★★★★ 
- 
                駐車場 えびの高原駐車場(有料:500円)から徒歩5分ほど 
- 
                ホームページ 
 
- 
                
- 
                        
                        - 
                大幡山登山口 
- 
                登山距離 約7.4km 
- 
                コースタイム 約7時間25分 
- 
                体力度 ★★★ 
- 
                駐車場 駐車場(正門ゲート17:00~8:00閉門)・トイレあり 
 ※ひなもりオートキャンプ場の利用者がいる場合は正門ゲート20:00~8:00閉門)
- 
                ホームページ 
 
- 
                
- 
                        
                        - 
                生駒登山口 
- 
                登山距離 約4.8km 
- 
                コースタイム 約4時間10分 
- 
                体力度 ★★★ 
- 
                駐車場 駐車スペースあり 
- 
                ホームページ 
 
- 
                
 
         
                                   
                                   
                                  