霧島十五名山について

ABOUT KIRISHIMA MOUNTAINS

鹿児島県と宮崎県の境に位置する、大小20以上の火山群の総称。
最高峰の韓国岳、天孫降臨の神話が残る高千穂峰をはじめ、活発な火山活動を続ける新燃岳、
火山湖を真下に望む白鳥山、なだらかなえびの岳など、個性あふれる山ばかり。
周辺には温泉や湧水池が多いのも特徴です。

  • 4. えびの岳

    MT. EBINO

    えびの高原にある
    なだらかな山。

    4. えびの岳
  • 5. 栗野岳

    MT. KURINO

    複数の火山が複合した
    山塊。

    5. 栗野岳
  • 6. 白鳥山

    MT. SHIRATORI

    霧島連山の北西部を構成する火山。

    6. 白鳥山
  • 7. 甑岳

    MT. KOSHIKI

    頂上部が平らに欠けた
    円錐形の山。

    7. 甑岳
  • 11. 夷守岳

    MT. HINAMORI

    生駒富士とも呼ばれる円錐形の山。

    11. 夷守岳
  • ! WARNING !

    噴火警戒レベルに応じて立入規制区域が設定されているため、通行できない登山道や道路がある場合があります。登山前には噴火警戒レベルを確認し、立入規制がされている場所へは、絶対に入らないようにしましょう。規制により登頂できない対象の山は無条件で押印が可能です。